大阪万博トワイライトパス(夜間券)とは?買い方や楽しみ方の詳細まとめ!

万博


2025年4月13日から10月13日までの184日間、大阪市の人工島「夢洲」で開催されている『2025年日本国際博覧会(略称「大阪・関西万博」)』ですが、「夜間券」の入場時間を1時間早めて午後4時にする「トワイライトキャンペーン」が始まることが発表されました!

そんなお得なトワイライトキャンペーンの夜間券の詳細や、楽しみ方などが気になる方も多いですよね。

そこで今回は以下の内容で記事をまとめたので、ぜひ最後までご覧ください!

この記事でわかること


大阪・関西万博夜間券トワイライトキャンペーンの詳細

大阪・関西万博夜間券トワイライトキャンペーンの買い方

大阪・関西万博夜間券トワイライトキャンペーンの楽しみ方


大阪・関西万博夜間券のトワイライトキャンペーンの詳細


大阪・関西万博の夜間券のトワイライトキャンペーンとはどんな内容でしょうか?


【万博「トワイライトキャンペーン」とは?】

2025年5月7日から当面の間、これまで17時以降だった「夜間券」の入場開始時間が1時間早い16時から入場できるようになるキャンペーン!

参照:大阪・関西万博公式サイト


夜が長くなる夏を目前に、お得な夜間券の利用可能時間を拡大したというキャンペーンです!

トワイライトキャンペーン開催中の夜間券の詳細は以下のとおりです。

価格大人(18歳以上)3,700円
中人(12~17歳)2,000円
小人(4~11歳)1,000円
3歳以下は無料(年齢は4月1日時点)
入場可能時間トワイライトキャンペーン中:2025年5月7日から当面の間、16時から入場可能
通常:17時以降
利用条件会期中いつでも1回、指定日時に入場できる
来場日時の事前予約が必要
特徴一日券より安価に夜のイベントやライトアップ、ショーなどを楽しめる


以下でさらに詳細を見ていきます!

トワイライトキャンペーンはすでに購入済みの夜間券も対象?

トワイライトキャンペーンはすでに購入済みの夜間券も対象


購入した電子チケット・印刷した紙チケットの券面に記載される予約時間(17時~)の表示に変更はなくても、2025年5月7日以降は16時から入場できます。

また、事前予約の変更や再発行は不要です。

トワイライトキャンペーンの夜間券も通期パス割引コードは貰える?

トワイライトキャンペーンの夜間券も、4月・5月に万博へ来場した方が対象となる「通期パス割引コード」の配布対象


トワイライトキャンペーン中の夜間券も、もちろん「通期パス割引コード」の配布対象です!

通期パス割引コードとは?


・通期パス(会期中いつでも何度でも入場できるパス)が割引価格で購入できる特別なコード
2025年4月13日~5月31日の間に万博会場へ有効な入場チケット(一日券・夜間券など)で入場した人限定で配布される


通期パス割引コードの詳細については以下の記事でまとめているので、ぜひ参考にしてみてください!


大阪・関西万博トワイライトキャンペーン中の夜間券は当日何時まで買える?

夜間券の販売終了時間は明確に公表されていません。


大阪・関西万博夜間券は当日でも、15時45分頃から会場の入場ゲート前や公式販売サイト、コンビニなどで購入可能ですが、販売終了時間は明確に公表されていません。

トワイライトキャンペーン期間中の夜間券は、入場時間が16時から可能で閉場時間の午後10時まで利用できます。

混雑状況により早めに売り切れることもあるため、早めの購入がおすすめです。

大阪・関西万博夜間券のトワイライトキャンペーンはいつまでの予定?

夜間券トワイライトキャンペーンは2025年5月7日から当面の間実施
終了時期は未定


大阪・関西万博夜間券のトワイライトキャンペーンは「2025年5月7日から当面の間」実施され、終了時期は現時点で未定です。

終了や変更の際は公式から改めて案内されます。

大阪・関西万博夜間券のトワイライトキャンペーンの買い方


つづいて大阪・関西万博夜間券のトワイライトキャンペーンの買い方をまとめました!

以下が主な購入先です。

大阪・関西万博夜間券の購入先


公式万博チケットサイト
EXPO 2025公式アプリ
・各種プレイガイド(チケットぴあ等)
・コンビニ(店頭端末で購入可能)
・旅行代理店(JTB、日本旅行、HISなど)
・会場ゲート前チケット引換所(東・西ゲート)

  • 1. 万博IDの登録
    公式サイトで「万博ID」を作成(メール認証・本人確認あり)

  • 2. チケットの購入
    公式デジタルチケットサイトやアプリ、JTBなどの旅行代理店、コンビニ端末(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ)、各種プレイガイドで購入

  • 3. チケットIDの登録
    購入したチケットIDを「万博ID」に紐付ける(マイページで登録)

  • 4. 来場日時の予約
    万博IDでログインし、来場日・時間帯を予約

  • 5. パビリオンやイベントの予約(希望者のみ)
    万博IDでパビリオンやイベントの事前予約・抽選申込が可能

  • 6. 入場当日
    電子チケットの場合はQRコードをスマホで提示
    紙チケットや引換券の場合は、会場ゲート前の「チケット引換所」でQRコード付きチケットに交換して入場


当日券も販売されますが、枚数に限りがあるので事前購入をするのがおすすめです。

購入時には来場日時の予約も必要になります。

大阪・関西万博夜間券のトワイライトキャンペーンの楽しみ方


大阪・関西万博夜間券のトワイライトキャンペーンの楽しみ方をまとめました!

夜間券トワイライトキャンペーンの楽しみ方


16時からゆったり入場
通常より1時間早い16時から入場できるので、混雑を避けて夕方の涼しい時間帯から会場を楽しめます。

幻想的なライトアップ
夜の万博はパビリオンやシンボルが色とりどりにライトアップされ、昼間とは違う幻想的な雰囲気に包まれます。

夜限定のショーやイベント
毎晩約1,000機のドローンショーや噴水ショー、プロジェクションマッピングなど、夜だけの特別なエンターテインメントが開催されます。

会場全体がフォトスポット
光の演出やイルミネーションで、写真映えするスポットが多数。
大屋根リングや海外パビリオンの夜景も人気です。

混雑を避けた快適な体験
夕方以降は比較的過ごしやすく、日中よりも落ち着いて回れるのも魅力です。


これから夏の時期を迎えて日中は熱中症対策が必須となります。

その分夜間は日中に比べて日差しを気にしなくてもいい分、気楽に過ごせますよね!

トワイライトキャンペーンをうまく活用して、お得に大阪・関西万博を楽しみましょう!

トワイライトキャンペーンの狙いとは?


大阪・関西万博の夜間券のトワイライトキャンペーンの目的をまとめました!


【トワイライトキャンペーンの目的とは?】

・暑さのピークを避けて安全に来場できる
・夕暮れやライトアップ、夜のイベントなども余裕を持って楽しめる
・混雑の分散
・来場者満足度の向上


これらの目的が考えられます。

夕方や夜間の気候が過ごしやすくなる時期に合わせて夜間券の入場可能時間を拡大することで、より多くの人に快適に万博を楽しんでもらうことが目的です!

まとめ


今回は『大阪万博トワイライトパス(夜間券)はいつからいつまで購入できる?詳細まとめ!』について紹介しました。


大阪・関西万博夜間券トワイライトキャンペーンの詳細
 2025年5月7日から当面の間、これまで17時以降だった「夜間券」の入場開始時間が1時間早い16時から入場できるようになるキャンペーン。

大阪・関西万博夜間券トワイライトキャンペーンの楽しみ方
 ・16時からゆったり入場
 ・幻想的なライトアップ
 ・夜限定のショーやイベント
 ・会場全体がフォトスポット
 ・混雑を避けた快適な体験


最後までご覧いただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました