2025年5月上旬に新機能として提供が開始された、メルカリの「有料プロモーション機能(商品プロモーション)」が話題を集めています。
メルカリに出品中の商品を、検索結果の上位に表示できる有料オプションですが、このプロモーション機能はどんな機能?利用する価値はあるの?と疑問に思っている方も多いですよね。
そこで今回は以下の内容で記事をまとめたので、ぜひ最後までご覧ください!
▶メルカリ有料プロモーション機能は利用価値の有無やメリットデメリット
▶メルカリ有料プロモーション機能について
▶メルカリ有料プロモーション機能へのユーザーの反応まとめ
メルカリ有料プロモーション機能は利用価値はある?
爆誕‼️
— よっしー|月70万をメルカリ副業で達成 (@yosshi_mercari) May 13, 2025
メルカリにプロモーション機能✨
売れたら5%の手数料。
売れなければ手数料なし。
月10 万プラスなら5000円の手数料は全然ありだと思う🤔
みなさんは使いますか?https://t.co/IHKpR1Rowc
早速ですが、メルカリ有料プロモーション機能は利用価値はあるのでしょうか?
メルカリ有料プロモーション機能には利用価値があるとは考えられますが、その効果やコストパフォーマンスは出品する商品や状況によって異なります。
以下で詳しく解説していきますね!
メルカリ有料プロモーション機能のメリットやおすすめシーン
メルカリ有料プロモーション機能のメリットは以下のとおりです。
1. 商品の露出が大幅に増える
プロモーション設定した商品は、検索結果の上位に表示されるため、通常は埋もれがちな商品でも多くの購入者の目に留まります。
黄色いプロモーションマークが付くことで注目度もアップします。
2. 売れるまで費用がかからない(完全成果報酬型)
プロモーション経由で商品が売れた場合のみ、販売価格の5%の手数料が発生します。
売れなければ追加費用は一切かからないため、リスクが低く安心して利用できます。
3. 効果の可視化ができる
プロモーション効果画面で、商品が検索結果やおすすめ一覧に何回表示されたかをグラフで確認できます。
これにより、どれだけ注目されているかを視覚的に把握でき、販売戦略の参考になります。
4. 設定が簡単で手間がかからない
数タップでプロモーション設定が完了し、複雑な操作や手続きは不要です。
誰でも手軽に利用できます。
5. 集客効果が即座に期待できる
検索行動に連動して広告が表示されるため、購買意欲の高いユーザーにすぐアプローチでき、集客効果が高いのも特徴です。
これらのメリットにより、メルカリ有料プロモーション機能は「売れる可能性を高めたい」「リスクなく集客したい」という出品者にとって非常に有効な手段となっています。
メルカリ有料プロモーション機能のおすすめシーン
メルカリ有料プロモーション機能を活かせるおすすめシーンはどんなときでしょうか?
以下のようなタイミングでおすすめです。
・長期間売れていない商品のテコ入れ
・季節商品やイベント商品を今すぐアピールしたいとき
・人気カテゴリで埋もれがちな商品を目立たせたいとき
・新規出品者で評価が少ない場合の露出増加
・短期間で売り切りたい場合
このように、「どうしても早く売りたい」「在庫を減らしたい」「タイミングを逃したくない」といった瞬発的な販売に最も適していると考えられます。
メルカリ有料プロモーション機能のデメリットや注意点
メルカリ有料プロモーション機能には様々なデメリットもあります。
以下でまとめました。
1. 利用者が限定されている
現時点では一部のユーザーのみが利用可能で、すべての出品者が使えるわけではありません。
2. 利益が減るリスク
売れた場合に販売価格の5%の追加手数料が発生するため、利益率が低い商品や低価格商品では「利益が減るだけ」で終わることもあります。
3. 効果が限定的な場合がある
プロモーションを使っても必ずしも売れるとは限らず、「効果がない」「売れない」と感じる出品者もいます。
特に商品写真や説明が他と差別化できていない場合、上位表示だけでは十分な効果が得られないことがあります。
4. プロモーションの途中停止ができない
一度設定すると、商品を削除しない限りプロモーションを途中で停止できません。
交渉中や「いいね」が付いた後にプロモーションだけを外して手数料を回避する、といった使い方はできません。
5. 競合が多い場合は埋もれる可能性
人気カテゴリでは他の出品者もプロモーションを利用するため、結局上位表示の競争が激しくなり、思ったほどの効果が得られない場合があります。
6. 本人確認が必須
利用には「かんたん本人確認」が必要で、未認証の場合は使えません。
現在この機能を利用できない商品もあり、今後順次利用可能ユーザーが拡大される見込みですが、2025年5月時点ではこのような制限がいくつかあります。
また、販売価格の5%の追加手数料がかかるため、特にこの点において懸念しているユーザーが多いのが現状です。
メルカリ有料プロモーション機能の注意点
以下でメルカリ有料プロモーション機能の注意点をまとめました。
▶プロモーション設定ができない商品がある
・公開停止中の商品
・過去にプロモーションを設定した商品
・プロモーション設定直前に購入された商品
・価格設定なしの商品
・新規オークション形式で出品された商品
▶手数料発生の仕組み
・購入者が検索結果でプロモーションマーク付き商品を閲覧し、28日以内に購入した場合に手数料が発生
・購入者が直接プロフィールなどから商品ページにアクセスして購入した場合は手数料が発生しない
▶プロモーションの再利用不可
一度プロモーションを設定した商品は再度プロモーションを設定できず、売れなかった場合は再出品が必要
▶表示の不確実性
・検索結果の上位(通常は4行目)に表示されるが、メルカリの仕組みにより毎回表示されるとは限らない
・ログインしていない購入者など、一部ユーザーにはプロモーション表示がされない
▶情報取得エラーの可能性
・稀にプロモーション情報の取得に失敗し、利用料項目が誤表示される場合がある
これらの注意点を理解した上で、プロモーション機能を活用することが重要です。
メルカリ有料プロモーション機能について

メルカリ有料プロモーション機能について詳しくまとめました!
▶検索上位表示
プロモーションを設定すると、通常は埋もれがちな商品でも商品が検索結果の上位に表示されて目立ちやすくなります。
▶完全成果報酬型の手数料
プロモーション経由で商品が売れた場合のみ、販売価格の5%が手数料として発生します。
売れなければ追加費用はかかりません。
▶最大10日間の上位表示
プロモーション設定後、最大10日間検索結果の上位に表示されます(商品の性質によって異なる場合あり)。
▶効果の可視化
プロモーション効果はグラフで確認でき、表示回数や注目度の推移がわかります。
▶簡単設定
出品一覧画面からプロモーションアイコンをタップし、「プロモーションする」を選ぶだけで設定完了。
反映まで30分程度かかる場合があります。
メルカリ有料プロモーション機能はリスクを抑えつつ商品を目立たせ、販売機会を増やしたい出品者に有効な新サービスです。
完全成果報酬型で、使い方もシンプルと話題です。
今後はさらに多くのユーザーに開放される予定となっています。
メルカリ有料プロモーション機能へのユーザーの反応まとめ
メルカリのプロモーション機能、なんか良さそうじゃん?と思って使ってみたらまるで効果がないゴミ機能だった。
— 和風そば (@my_name_is_xyz) May 11, 2025
しかも期間終了までキャンセルできない。
これで売上の5%取るっていうんだからダマされたな。#メルカリ pic.twitter.com/MaJogGTEDc
普段からメルカリを利用しているユーザーの反応を以下でまとめました。
・品が沈みやすいメルカリにおいては効果は高いかも?
・プロモーション機能結構良いのかな?
・早く売りたい時はいいかも
・売れない場合の費用ゼロはありがたい
・さっそく1品だけお試ししてみよう!
・地道な値下げより早めに売れる効果を実感できるなら、使えるかもしれない
・手数料安く抑えたい人はますますYahoo!フリマに流れるかも
・ラクマは5%オフのクーポン時々配ってるし、皆んながメルカリから離れればそっちの方が購入者も出品者も得する
・メルカリはちゃんと安くないと売れないのでプロモーション機能の効果は薄いと思う
・つかっても一部の人にしか表示されないらしく、今のところ本気でゴミ機能
・ヤフオクみたいな注目オークション(メルカリではプロモーション)だらけになったら本当に目障りな機能になる
・プロモーション機能5%使ってまで売りたい人いるの?
・金を巻き上げるより何かあった時の対応力を改善して
・5%の経費と考えると、 シンプルに利益が減るだけ
SNSでの反応を見ていると、お試しに数点だけ利用して様子を見るという意見もありましたが、「効果は薄そう」という否定的な意見の方が圧倒的に多くありました。
このような意見を踏まえて今後何かしらの改善がみられる可能性もありますが、ユーザーの反応を見ていると本格的に利用するよりは様子を見ているのが無難かもしれません。
まとめ
今回は『メルカリ有料プロモーション機能は不要?メリットデメリットまとめ!』について紹介しました。
▶メルカリ有料プロモーション機能は利用価値の有無やメリットデメリット
メルカリ有料プロモーション機能には利用価値があるとは考えられますが、その効果やコストパフォーマンスは出品する商品や状況によって異なります。
▶メルカリ有料プロモーション機能について
出品中の商品を検索結果の上位に最大10日間表示できる有料オプションで、商品がより多くの購入者の目に触れ、売れる可能性を高めることができる新しい集客サービス。
▶メルカリ有料プロモーション機能へのユーザーの反応まとめ
お試しに数点だけ利用して様子を見るという意見もありましたが、「効果は薄そう」という否定的な意見の方が圧倒的に多くありました。
最後までご覧いただきありがとうございました!