[シュガシュガルーン]新作本編アニメ放送はいつから?原作のどのエピソード?

[シュガシュガルーン]新作本編アニメ放送はいつから?原作のどのエピソード? エンタメ


安野モヨコさんによる魔女ファンタジー漫画を原作としたアニメ作品『シュガシュガルーン』の、新作本編アニメが制作されることが発表されて話題を集めています!

シュガシュガルーン』は2005年7月2日から2006年6月24日までテレビ東京系列でテレビアニメが放送され、今回は長い時を経ての復活でファンにはたまらない報告ですよね!

「新作本編アニメの放送はいつから?」
「原作のどのあたりが描かれる?」
「声優は続投する?それとも新キャスト?」


など、気になっている方も多いですよね。


そこで今回は以下の内容で記事をまとめたので、ぜひ最後までご覧ください!

この記事でわかること


▶【シュガシュガルーン新作本編アニメの放送スケジュール

シュガシュガルーン原作のどのエピソードを映像化するのか

シュガシュガルーン声優キャストについて

シュガシュガルーン新作短編アニメーションについて



【シュガシュガルーン】新作本編アニメの放送スケジュール


さっそく、『シュガシュガルーン』新作本編アニメの放送スケジュールについて見ていきましょう!

2025年7月4日に『シュガシュガルーン』新作本編アニメの制作決定が公式発表されましたが、現時点で詳細な放送スケジュールは未発表です。


現状の公式発表されている情報は以下のとおりです。

公式発表されている情報


制作決定のみ発表(2025年7月4日、JAPAN EXPO 2025にて)
放送・配信時期や媒体は未定
短編アニメの公開と同時発表


現時点での具体的な放送時期は未定ですが、これらの情報を元に放送スケジュールを考察してみましょう!

【シュガシュガルーン】新作本編アニメの放送時期の考察!

連載20周年記念企画であることから、2026年内の放送・配信を目指す可能性が高いと推測されます。


アニメ放送開始が2005年7月2日で、2025年はアニメ開始からちょうど20周年の年にあたるため、アニメ20周年記念としての企画や発表が多く行われています。

そして2025年7月時点で制作決定発表のみという状況から、最速でも2026年以内の放送・配信開始が見込まれると考えられます。

アニメ業界では、制作決定から実際の放送まで1~2年程度かかることが一般的!


そのため2026年以内の放送・配信が有力と考えられますが、公式続報を待つ必要があるというのが現時点での見解です。

【シュガシュガルーン】原作のどのエピソードが映像化?

『シュガシュガルーン』新作本編アニメが原作漫画のどのエピソードを映像化するかは、公式からの明確な発表はありませんが、原作後半の映像化が期待されています!


現時点で「本編アニメ」の制作決定が同時に発表されましたが、どの巻・どのエピソードを映像化するかは未発表です。

過去のテレビアニメ(2005年)では原作のどの巻あたりまでアニメ化されていたのでしょうか?

過去のテレビアニメ放送


2005年放送のテレビアニメ『シュガシュガルーン』(全51話)

原作漫画の1巻から4巻前後までのエピソードを中心に映像化
・ただアニメオリジナルストーリーが半数以上を占めており、女王選抜試験の結末など主要な展開も原作とは異なるアニメ独自の内容になっている。


過去のテレビアニメ(2005年版)『シュガシュガルーン』の終盤でアニメオリジナル要素が強くなった主な理由は、アニメ放送時点で原作漫画がまだ連載中で、物語の結末や後半の展開が未完成だったためです。

現在はすでに全8巻で完結しているため、原作後半のエピソード(5巻以降)、特に女王試験のクライマックスやピエールとの関係の決着などが描かれることが期待されています!

【シュガシュガルーン】声優キャストについて

『シュガシュガルーン』新作本編アニメについて、声優キャストが続投か新キャストかは公式に発表されていませんが、新規キャストが起用される可能性が高いと考えられます。


過去のテレビアニメ(2005年版)の主要キャストは以下の通りです。

テレビアニメ(2005年版)主要キャスト


ショコラ・メイユール:松本まりか
バニラ・ミュー:井端珠里
ピエール:小西大樹(現・小西遼生)
ロッキンロビン:津田健次郎
デューク:八十田勇一
ブランカ:横山智佐


オリジナルキャストの続投がファンから強く望まれる一方で、近年のリメイクや続編アニメでは新規キャストを起用するケースも多く見られます

今回新作短編アニメーションが公開されていますが、声優の起用は以下のとおりです。

ショコラ・メイユール役:小橋美憂
バニラ・ミュー役:近貞月乃
コルドロン役:宮寺智子


このように過去のテレビアニメのキャストとは異なっており、そのまま新規キャストが起用される可能性が高いと考えられます。

近年のリメイクや続編アニメで新規キャストになった例


近年のリメイクや続編アニメで声優が新規キャストになった例は以下のとおりです。

声優が新規キャストになった例


『フルーツバスケット』(2019年リメイク)

『デジモンアドベンチャー:』(2020年リメイク)

『SHAMAN KING』(2021年リメイク)

『うる星やつら』(2022年リメイク)

アニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』(2022年公開)


特に今回は20年の時間経過や新たな制作体制(スタジオカラーによる新作)を踏まえ、新キャストに刷新される可能性が高いと言えます。

【シュガシュガルーン】新作短編アニメーションについて

新作短編アニメーション『SUGAR SUGAR RUNE Les deux sorcières(シュガシュガルーン レ・ドゥー・ソルシエール)』は、ショコラとバニラが人間界へ旅立つまでの前日譚を描いたオリジナルストーリーです。


『シュガシュガルーン』新作短編アニメーションは、2025年7月4日にフランス・パリのJAPAN EXPOで初公開されました。

短編の内容について

この短編は原作第1巻の前日譚をイメージした完全オリジナルストーリーで、ショコラとバニラの2人の魔女が「どのようにして人間界にやってきたか」が描かれています


物語は、魔界で王国祭が開かれている中、育った環境も性格も異なるが仲良しのショコラとバニラが、女王キャンディから「次の女王候補」として人間界行きを命じられるところから始まります。

2人は人間界へ行くために魔界を巡り、さまざまな試練に挑みます。

その過程で成長し、お互いの友情を再確認していく――という展開です。


ロードムービー形式で、彼女たちがさまざまな試練を経て成長し友情を再確認する過程が描写されており、原作者・安野モヨコが監修を務めています。

まとめ


今回は『[シュガシュガルーン]新作本編アニメ放送はいつから?原作のどのエピソード?』について紹介しました。


▶【シュガシュガルーン新作本編アニメの放送スケジュール
 2025年7月4日に『シュガシュガルーン』新作本編アニメの制作決定が公式発表されましたが、現時点で詳細な放送スケジュールは未発表です。
 連載20周年記念企画であることから、2026年内の放送・配信を目指す可能性が高いと推測されます。

シュガシュガルーン原作のどのエピソードを映像化するのか
 『シュガシュガルーン』新作本編アニメが原作漫画のどのエピソードを映像化するかは、公式からの明確な発表はありませんが、原作後半の映像化が期待されています。

シュガシュガルーン声優キャストについて
 『シュガシュガルーン』新作本編アニメについて、声優キャストが続投か新キャストかは公式に発表されていませんが、新規キャストが起用される可能性が高いと考えられます。

シュガシュガルーン新作短編アニメーションについて
 新作短編アニメーション『SUGAR SUGAR RUNE Les deux sorcières(シュガシュガルーン レ・ドゥー・ソルシエール)』は、ショコラとバニラが人間界へ旅立つまでの前日譚を描いたオリジナルストーリーです。


最後までご覧いただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました