[炎上]ENHYPENの日本差別用語jap発言の経緯は何があった?

[炎上]ENHYPENの日本差別用語jap発言の経緯は何があった? 不祥事


7人組の多国籍男性アイドルグループ「ENHYPEN(エンハイプン)」が、「日本差別用語jap」関連の投稿をしてしまい、日本国内だけでなく海外ファンの間でも話題となって波紋が広がっています。

「ENHYPENが炎上してしまっている経緯を詳しく知りたい!」
「日本差別用語『jap』て何?どういう意味?」
「炎上後の対応や今後の活動への影響はどうなる?」


など、気になっている方も多いですよね。


そこで今回は以下の内容で記事をまとめたので、ぜひ最後までご覧ください!

この記事でわかること


【ENHYPEN】「日本差別用語jap炎上の経緯

【ENHYPEN】炎上後の対応や謝罪の有無

【ENHYPEN】今後の活動への影響



【ENHYPEN】「日本差別用語jap」炎上の経緯


さっそく、今回のENHYPENの「日本差別用語jap」に関する炎上内容や経緯を見ていきましょう。

事の発端や経緯は以下のとおりです。

炎上内容や経緯


・2025年6月に公式コミュニケーションアプリWeverseで行われたリスニングパーティー中に発生しました。

・メンバーのソンフンが「Goodjob」と書こうとした際、誤って「Goodjap」と投稿し、これが日本人に対する差別用語である「jap」となってしまいました

・この誤入力に対し、他のメンバー(ジョンウォン、ヒスン、ジェイ、ジェイク、ニキなど)もチャットで爆笑したりネタにする様子が見られました

・特に誤字を面白がって「jap」を繰り返したことで、海外ファンも悪ノリしてその言葉を多用し、炎上が拡大しました。


事の発端は「Goodjob」を「Goodjap」と、日本人差別用語である「jap」を使用してしまったことから始まりました。

この悪ノリに対して、SNSや日本のファンの反応では「差別用語をネタにして笑うのはありえない」と批判が噴出しています。


また日本人メンバーのニキもこの場にいたものの、差別用語であることを知らなかった可能性が指摘されていますが「知らなかったでは済まされない」という意見も多く見られます。

【ENHYPEN】炎上後の対応や謝罪の有無

ENHYPENの「jap」発言炎上後の対応や謝罪について、現時点で公式な謝罪や説明は出ていません


メンバーや事務所から公式コメントや謝罪文が発表されたという情報は、主要なニュースサイトやSNS、ファンコミュニティでも確認できていません。

同様のケース(aespaジゼルの差別用語炎上)では、すぐに公式SNSで謝罪文が出されたことが比較として話題になっています。

aespaジゼルの差別用語炎上とは?

aespaジゼルの差別用語炎上とは、ジゼル(日本人メンバー)人種差別用語を口にしてしまい、SNS上で大きな批判を受けた出来事です。


炎上の経緯とその後の対応は以下のとおりです。

  • 炎上の経緯

    ・2021年10月、aespaのミニアルバム『Savage』の撮影ビハインド動画が公開されました。
    ・ジゼルがSZAの楽曲「Love Galore」に合わせて口パクをしている際、アフリカ系アメリカ人に対する差別用語「Nワード」を口にしている様子が映っていました
    ・ジゼルは英語が堪能なため、Nワードの意味や背景を理解していたはずだという指摘もあり、特に黒人リスナーや海外ファンから強い批判が集まりました

  • 事務所と本人の対応

    ・問題となった動画はすぐに非公開となり、ジゼル本人がX(旧Twitter)で謝罪文を投稿しました
    ・謝罪内容では「お気に入りのアーティストの曲に夢中になってしまい、深く考えずに口ずさんでしまった」と説明し、今後はより注意すると述べています


迅速な謝罪と動画削除によって一定の沈静化を見せましたが、K-POP界における多国籍メンバーの発言・行動の影響力や、グローバルな言葉の配慮の重要性が改めて問われる事例となりました。

【ENHYPEN】今後の活動への影響

現時点では大きな活動自粛やイベント中止などの影響は確認されていません


メンバーや事務所から公式な謝罪や説明は出ていませんが、公式イベントやプロモーション活動は通常通り進行している状況です。

現在の活動


・2025年7月現在、ENHYPENは日本で初のスタジアムツアー「ENHYPEN WORLD TOUR ‘WALK THE LINE’ IN JAPAN -SUMMER EDITION-」を予定通り開催しており、東京・味の素スタジアムや大阪・ヤンマースタジアム長居での公演も発表・実施されています

・2024年11月~2025年1月にかけて行われた日本ドームツアーも約19万人を動員し、追加公演や関連イベント(ファンミーティング、キッチンカーコラボ、CDリリースイベントなど)も引き続き展開されています。


炎上による直接的な活動停止や日本での大規模な影響は見られず、ファンイベントやスタジアム公演なども盛況に開催されています。

ただし、今後の世論やファンの反応次第で、追加の対応や影響が出る可能性は残っています。

まとめ


今回は『[炎上]ENHYPENの日本差別用語jap発言の経緯は何があった?』について紹介しました。


【ENHYPEN】「日本差別用語jap炎上の経緯
 事の発端は「Goodjob」を「Goodjap」と、日本人差別用語である「jap」を使用してしまったことから始まりました。
 特に誤字を面白がって「jap」を繰り返したことで、海外ファンも悪ノリしてその言葉を多用し、炎上が拡大しました。

【ENHYPEN】炎上後の対応や謝罪の有無
 ENHYPENの「jap」発言炎上後の対応や謝罪について、現時点で公式な謝罪や説明は出ていません。

【ENHYPEN】今後の活動への影響
 現時点では大きな活動自粛やイベント中止などの影響は確認されていません。


最後までご覧いただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました