嵐2026春ラストツアーにファンクラブ新規会員は申し込める?チケット取得の条件は?

未分類


2025年5月6日に公式SNSやファンクラブサイトなどで、メンバー5人の連名により嵐の活動終了が発表されて騒然となっています。

2026年の春にラストツアーで活動を終了するということで、そのツアーにファンクラブの新規会員は申し込めるの?申し込むための条件が気になっている方も多いですよね。


そこで今回は以下の内容で記事をまとめたので、ぜひ最後までご覧ください!

この記事でわかること


嵐の2026春ラストツアーに新規会員は申し込めるのか

嵐の2026春ラストツアーへ申し込むための条件

嵐の2026春ラストツアー詳細について

株式会社嵐の今後について

嵐の活動終了へのファンの反応まとめ


嵐の2026春ラストツアーに新規会員は申し込める?


嵐の2026年春の活動終了前最後のツアーに、ファンクラブ新規会員は申し込めるのでしょうか?

ファンクラブに新規入会した会員がラストツアーに申し込める可能性は低いと考えられます。


その理由は、ファンクラブから発表されたコメントから読み取れます。

私たちは休止前最後の1年、コロナの影響で皆さんの前でパフォーマンスをすることは叶いませんでした。
これまで支えて下さったファンの皆さんに直接感謝の思いを伝えるために、私たちは、再び5人で集まり、嵐として来年の春頃に予定しているコンサートツアー開催に向けて動き始めます。
(中略)
時間をかけて、何度も話し合いを重ね、みんなで出した結論は、
もう一度集まって、嵐としてのコンサートを行い、コロナによって叶えられなかった、ファンの皆さんに“直接感謝を伝える”“直接パフォーマンスを見てもらう”ということをもって、5人での活動を終了するということでした。
活動を再開したその先に、また再び休止に入るということは考えられませんでした。
コンサートは、今この動画をご覧になっている、現在ファンクラブ会員の方に優先的に申し込んでいただけるように、ファンクラブの新規入会は一時的に申し込みを停止いたします。
引用:ファンクラブより


最後の「コンサートは、今この動画をご覧になっている、現在ファンクラブ会員の方に優先的に申し込んでいただけるように、ファンクラブの新規入会は一時的に申し込みを停止いたします。」とあるように、現時点でファンクラブに入会し続けているファンが来春ツアーに優先的に申し込めるということがわかります。

ただ、優先的とあるので新規入会申し込みを再開した後に入った方も、今後絶対に申し込めないというわけではなさそうですが、現時点で嵐のファンクラブ会員は約313万人と報じられています。

その既存のファンクラブ会員を押しのけて、今から入る新規会員がチケットを取得できる確率は低いと考えられます。

もし新規会員が当選したことをSNSとかでつぶやいたら、大炎上しそうだしね・・・


同行者は非会員or新規会員でも行ける?


嵐のラストツアーで、元々友達や家族がファンクラブの既存会員でチケットが当たった場合、同行者は非会員or新規会員でも行けるのでしょうか?

今回の場合のラストツアーで、ファンクラブ会員がチケットを申し込む際に「同行者」として非会員や新規会員を連れて行けるかどうかは現時点で公式な詳細は発表されていません。

ただ過去の傾向や現状から予想すると、同行者もファンクラブ会員であることが条件となる可能性が高いです。

ファンクラブ新規会員受付再開後の会員資格で同行者として参加できるかは、今後の公式発表を待つ必要があります。

嵐の2026春ラストツアーへ申し込むための条件


2025年5月時点で、嵐の2026年春のラストツアーに関する公式なチケット申込条件は発表されていません。

ただし過去の例や最新のファンクラブ運営状況から、申込条件として以下が予想されます。

嵐の2026春ラストツアーの申し込み条件


・現時点で嵐ファンクラブ会員であること


現在嵐ファンクラブの新規入会は一時停止中で、2025年6月2日から再開予定とされています。

チケット申し込み開始日などの詳細は現時点(2025年5月)ではまだ発表されていないので、いつから嵐のファンクラブに入会している人が申し込める対象者なのかもわかっていません。

ただ、ファンクラブから発表されたコメントを見る限り、2025年5月6日時点(活動終了&ラストツアー開催を動画で発表した日)でファンクラブ会員だった人が対象の可能性が高いです。

嵐の2026春ラストツアー詳細について


嵐の2026年春ラストツアーの具体的な日程や会場、チケット販売開始日などの詳細はまだ公表されていません。

現時点で分かっていることは以下のとおりです。

嵐から発表されている現時点での情報


・ツアーは2026年春ごろ開催予定で、これをもって嵐としての活動を終了する
・チケットは現ファンクラブ会員が優先的に申し込める予定
・新規入会は一時停止中で、2025年6月2日から再開予定
・ファンクラブは2026年5月末で終了予定で、それまで会員向けにコンテンツ配信も行われる


活動休止以降信じて待ち続けたファンにとっては、もう一度5人の勇姿を見られるという嬉しさ反面、これで実質上の解散ということで寂しさもありますよね。

嵐の2026年春ラストツアーの詳細は、わかり次第更新していきます。

株式会社嵐の今後について


2024年3月25日に設立された株式会社嵐の今後はどうなっていくのでしょうか?

株式会社嵐はメンバー5人が話し合いの末に設立した新会社ですが、グループ活動終了後の具体的な事業継続や運営方針については現時点で明らかにされていません。

メンバー5人が株主として設立して芸能プロダクションの経営などを行う会社ですが、活動終了後も何らかの事業やコンテンツ発信を継続する可能性はあります。

ただしグループとしての活動が終わるため、会社の役割や事業内容は今後大きく変わる可能性もあります。

嵐の活動終了へのファンの反応まとめ


嵐の活動終了というトップニュースが一気にトレンド入りして、その注目度の高さがさすが国民的アイドルと言えますね!

そんな活動終了という発表を受けて、ファンの皆さんがどのような反応をしているのかをまとめました!

嵐の活動終了へのファンの反応まとめ


・嵐の活動終了は受け入れられなさすぎて辛い
・実質7年半の心の準備期間をくれたってことだよね?
・察してはいたけど、いざ発表されると悲しくなる
・解散ではなく嵐としての活動を終了するみたいだから個々で複数で活躍するんだろうね!
・嵐の活動終了は寂しいし、一度でいいから嵐のコンサート行って見たかったけど、来春のコンサートは嵐のファンみんなが行けたらいいなと思う!
・きっと大野くんは辞めたい、だけど四人ではやりたくないからしょうがないよね、残念だけど
・解散、じゃなくて終了という言葉の選び方が優しくて本当に感動する!
・嵐の解散じゃなくて嵐の活動終了なのが最高に嵐らしくて好き
・青春に一区切りだなあ
・ライブをしてくれるのは、さすがファンファーストの嵐
・ファンクラブ新規受付をいったん止めるのも嵐のやさしさで泣ける
・最後だしチケット倍率ヤバくなるの必至だから、全ファンが行けるくらいの大量の公演数設けてあげて欲しい
・頑張って支えつづけた大野担にこそ幸あれ!


解散ではなく活動終了という嵐らしいファンファーストな言葉選びや、ファンクラブの新規受付を停めるなどの嵐の優しさに感動している方が多く見られました!

これだけ多くのファンに愛され続けている嵐のラストツアーが、純粋なファンの手に渡るように祈っています!


まとめ


今回は『嵐2026春ラストツアーにファンクラブ新規会員は申し込める?チケット取得の条件は?』について紹介しました。


嵐の2026春ラストツアーに新規会員は申し込めるのか
 ファンクラブに新規入会した会員がラストツアーに申し込める可能性は低いと考えられます。

嵐の2026春ラストツアーへ申し込むための条件
 ・現時点で嵐ファンクラブ会員であること
 2025年5月6日時点(活動終了&ラストツアー開催を動画で発表した日)でファンクラブ会員だった人が対象の可能性が高いです。

嵐の2026春ラストツアー詳細について
 嵐の2026年春ラストツアーの具体的な日程や会場、チケット販売開始日などの詳細はまだ公表されていません。

株式会社嵐の今後について
 株式会社嵐はメンバー5人が話し合いの末に設立した新会社ですが、グループ活動終了後の具体的な事業継続や運営方針については現時点で明らかにされていません。

嵐の活動終了へのファンの反応まとめ
 解散ではなく活動終了という嵐らしいファンファーストな言葉選びや、ファンクラブの新規受付を停めるなどの嵐の優しさに感動している方が多く見られました。


最後までご覧いただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました