2025年4月13日から10月13日までの184日間、大阪市の人工島「夢洲」で開催されている『2025年日本国際博覧会(略称「大阪・関西万博」)』ですが、桜島駅発のシャトルバスがネット上で話題になっています。
その中でも、桜島駅シャトルバスは予約なしでも乗れる?混雑状況が気になる!という声も多く上がっています。
そこで今回は以下の内容で記事をまとめたので、ぜひ最後までご覧ください!
▶大阪・関西万博桜島駅シャトルバスの予約なし乗車について
▶大阪・関西万博桜島駅シャトルバスの混雑状況
▶大阪・関西万博桜島駅シャトルバスの詳細
▶大阪・関西万博桜島駅シャトルバスを利用した口コミまとめ
大阪・関西万博桜島駅シャトルバスは予約なしで乗れる?
4/14
— ぶる (@a_blue_2222) April 20, 2025
桜島駅万博シャトルバス
各社の電気バスが次から次へとやってきます。南海のエルガEV、青基調の塗装が似合っててかっこいい。 pic.twitter.com/vbO8vZyGNp
さっそく大阪・関西万博の桜島駅発シャトルバスは予約なしで乗れるのかを見ていきましょう!
桜島駅発の万博会場行きシャトルバスは、予約なしでも乗車可能!
ただし、確実&スムーズに乗りたい場合は事前予約を推奨します。
その理由は以下のとおりです。
公式案内でも「桜島駅発着のシャトルバスは予約なしで乗車可能だが、8時台~10時台は事前決済者が優先」と明記されています。
桜島駅のバス乗り場では、キャッシュレスでチケット購入も可能です。
ただし購入後も予約者優先のため、必ずしもすぐ乗れるわけではありません。
大阪・関西万博桜島駅シャトルバスの予約なしの対処法は?
JR桜島駅シャトルバス乗り場。
— Rikiya (@rikiyaom) April 25, 2025
8時台バスチケット購入済の乗車待機列。
ここから西口ゲートへ移動して9時〜入場予定。
USJのフライングダイナソーに乗れば、ここのバス乗り場が俯瞰でご覧いただけます😂#大阪万博#NMB48#Matsuri#Expoアリーナ pic.twitter.com/K69F4Nx3zo

人気の日取りや時間帯は予約が埋まっちゃってる・・・!
予約なしの場合は並ぶしかない・・・?
予約なしの場合の対策を以下でまとめました。
・早朝に並ぶ
朝7時前後には並び始めるのがベストです。
朝8時過ぎにはすでに長蛇の列ができており予約なしだとすぐには乗れないため、7時前後の到着が理想です。
・P&R駐車場(パーク&ライド)を利用
舞洲・堺・尼崎などのP&R駐車場は予約制ですが、朝の時間帯でも比較的余裕があり駐車場から会場までのシャトルバスも利用できます。
こちらは追加料金不要で、朝夕は3~5分間隔で運行しています。
・午後の来場に変更する
桜島駅発シャトルバスの予約枠は、10時台以降は比較的余裕がある場合が多いです。
午後に時間をずらして来場することで待ち時間を大幅に減らせます。
・他のアクセス手段を検討
東ゲートからの入場も選択肢です。
大阪メトロ中央線などを利用し、夢洲駅経由で東ゲートから入場する方法もあります。
・キャンセル枠を随時チェック
予約キャンセルなどで空席が出る場合もあるため、Kansai MaaSアプリでこまめに空き状況を確認するのも有効です。
9時以降は徐々に空きが出てくることもありますが、朝のピークは長時間待つ覚悟が必要です。
大阪・関西万博桜島駅シャトルバスの混雑状況
大阪・関西万博 桜島駅シャトルバスの混雑状況はどのようになっているのでしょうか?
以下でまとめました!
混雑のピーク時間帯 | 平日・土日祝ともに朝8時台~10時台 |
待ち時間の目安 | 予約がない場合:2時間待ち 予約がある場合:30分程度の待ち |
予約枠の状況 | 会場行き:8時台はほぼ売り切れ、9時台も残りわずか、10時台以降は余裕あり 桜島駅行き:全時間帯で比較的余裕あり |
土日や連休中などは、朝8時から長い列ができる状況になっています。
直近の予約状況は公式サイトからご確認ください。
大阪・関西万博桜島駅シャトルバスの詳細
大阪・関西万博桜島駅シャトルバスの詳細を以下でまとめました!
運行期間 | 2025年4月13日~8月17日(通常期) 2025年8月18日~2025年10月13日(繁忙期) |
運行区間 | JR桜島駅 ⇔ 万博会場(夢洲第1交通ターミナル/西ゲート付近) |
運行間隔 | 会場発のピーク時は5分間隔で運行 |
所要時間 | 約15分 |
運賃 | 片道350円 (大人・子供同額、幼児2名まで無料) |
支払い方法 | 交通系ICカード、クレジットカード、現金、KANSAI MaaS(PiTaPaはチャージ残高のみ可) |
8時~10時台は「事前決済予約者」が優先乗車となります。
車椅子やベビーカー利用者は終日予約が可能です。
予約は「KANSAI MaaSアプリ」からできます。

バスは「夢洲第1交通ターミナル(西ゲート付近)」に到着します。
桜島駅改札を出てスタッフの誘導に従ってください。
大阪・関西万博桜島駅シャトルバスを利用した口コミまとめ
桜島駅の万博シャトルバスのりば、朝8時台で「大盛況やなぁ!」と思ってたけど、9時台後半でもさして行列が変わってないのエグ過ぎ…(⊙⊙)💦
— えぬやま (@Nyamasuzuka9000) April 25, 2025
←朝8時台 朝9時台後半→ pic.twitter.com/PX7Z2SIf99
大阪・関西万博の桜島駅発シャトルバスを利用した方の口コミをまとめました!
・JR桜島駅からはたくさんのシャトルバスが出てるけど、事前予約をしているかしていないで並ぶ場所も違う!
・桜島駅シャトルバスが「予約なし」でもすぐに乗れるような「優先乗車枠」っていうシステムが問題
・シャトルバスは潔く全部予約制にした方がよかったのでは?
・9時台の列に並んでるけど何故か列が進んだのは8時台に空きがあったからなのか?
・万博は西ゲートルートが完全破綻?
・シャトルバスの予約無しで行くのはマジでやめたほうがいい。予約無い場合、8時台から10時台までは乗れるかわからないって言われてしまった。
・西はバスの乗車時間が長く、東は待機列待ち時間が長いので双方とも実は変わらない。
・出口案内もシャトルバスへ絶えず案内してるから、迷うことはない。
・万博の桜島駅から出るシャトルバスは、入場9時台を目指すなら事前予約した方が絶対良い。
このように桜島駅発シャトルバスを事前予約できなければ朝の混雑ピーク時間は避けるべき、という口コミが多数ありました。
別ルートの行き方もあるので、状況に応じて判断していきたいですね。
まとめ
今回は『大阪万博桜島駅シャトルバスは予約なしでも乗れる?混雑状況詳細まとめ!』について紹介しました。
▶大阪・関西万博桜島駅シャトルバスの予約なし乗車について
予約なしでも乗車可能ですが、確実&スムーズに乗りたい場合は事前予約を推奨します。
▶大阪・関西万博桜島駅シャトルバスの混雑状況
平日・土日祝ともに朝8時台~10時台が混雑ピーク
予約がない場合:2時間待ち
予約がある場合:30分程度の待ち
▶大阪・関西万博桜島駅シャトルバスを利用した口コミまとめ
桜島駅発シャトルバスを事前予約できなければ朝の混雑ピーク時間は避けるべき、という口コミが多数ありました。
最後までご覧いただきありがとうございました!