[なぜ?]星の島のにゃんこのサービス終了はいつ?代替アプリゲームも!

エンタメ


株式会社コロプラが2014年3月に配信開始した、スマートフォン向けの島づくりシミュレーションゲーム「ほしの島のにゃんこ」「とらべる島のにゃんこ」が、サービス終了することを発表し話題を集めています。

10年以上続いていた人気アプリゲームだっただけあり、ユーザーからはなぜ終了することになったの?プレイできるのはいつまで?など疑問に思う方も多いですよね。

また、サービス終了に伴い、「ほしの島のにゃんこ」に似たゲームは何があるの?と代替ゲームを探している方も多いかと思います。


そこで今回は以下の内容で記事をまとめたので、ぜひ最後までご覧ください!

この記事でわかること


「ほしの島のにゃんこ」サービス終了理由や背景

「ほしの島のにゃんこ」配信終了のスケジュール

「ほしの島のにゃんこ」代替ゲームまとめ

「ほしの島のにゃんこ」について


「ほしの島のにゃんこ」サービス終了理由や背景

サービス終了の主な理由は「開発・運営の継続が困難になったため」


「星の島のにゃんこ」のサービス終了について、公式発表や複数の情報源によると、主な理由は「開発・運営の継続が困難になったため」とされています。

この「継続困難」の背景には、以下のような複数の要因が絡んでいると考えられます。

「継続困難」の背景


スマートフォンゲーム市場の競争激化
近年、モバイルゲーム市場は新作が次々と登場し、ユーザーの獲得や維持が非常に難しくなっています。
特に、グラフィックやシステム面で進化した新しいゲームが台頭し、既存タイトルの人気を維持することが難しくなってきました。

運営コスト・開発リソースの問題
長期間サービスを続けるためには、サーバー維持費や人件費、イベント開催費用など、多くのコストがかかります。
これらの費用を十分にまかなうだけの収益が確保できなくなった可能性があります。

ゲームシステムの老朽化と技術的な限界
サービス開始から年数が経過し、ゲームシステムの老朽化や、最新技術・トレンドへの対応が難しくなっていたことも、運営継続の障壁となったと見られます。

ユーザー数・収益の減少
想定していたユーザー数の維持が難しく、採算ラインを下回ったことも推測されています。


一般的に長期運営のスマートフォンゲームは配信初期や最盛期に比べてユーザー数・収益が年々減少する傾向がありますが、「ほしの島のにゃんこ」についても同様の状況がサービス終了の背景にあったと推測されます。

配信終了の予兆はあった!


「ほしの島のにゃんこ」のサービス終了は、2025年5月26日に運営元のコロプラから正式に発表されましたが、サービス終了の予兆を感じていたユーザーも多々います!

「ほしの島のにゃんこ」では2025年初頭にコインが廃止されルビーのみが主要通貨となり、運営の簡素化や最終的なアイテム管理の一本化が目的だった可能性も。


コイン廃止の理由について公式から明確な説明はありませんが、サービス終了が決定したタイミングと重なっていることから、運営の簡素化や最終的なアイテム管理の一本化が目的だった可能性が高いと考えられます。

ユーザーの反応は?


・コイン廃止されててしぬ
・高額だったアイテムが普通にプレイしてたらバンバン買えるようになった!
・なんで?ゲーム終了が近いってこと?


この変更により作物や料理の販売、島の発展に必要な資源の獲得手段がルビーに一本化され、ゲームバランスやプレイスタイルにも影響が出ました。

コイン廃止はユーザーの間でも大きな話題となり、SNSなどで驚きや戸惑いの声が多く見られ、一部ではゲームの終了が近いのでは?とサービス終了の予兆を感じていたユーザーも少なくありませんでした。

一般的にサービス終了が近いゲームの傾向とは?


今回のように、サービス終了が近いゲームの傾向をまとめました。

サービス終了が近いゲームの傾向とは?


・大型アップデートや新イベントの頻度が減る
・新規課金アイテムの販売停止や縮小
・運営からのお知らせやコミュニケーションが減少
・バグ修正やメンテナンス対応が遅くなる


「ほしの島のにゃんこ」では2025年初頭に主要通貨がルビーのみへ変更となり、また最終的なサービス終了発表と同時に「スタールビー(課金アイテム)の新規購入停止」などの措置が取られました。

「ほしの島のにゃんこ」配信終了のスケジュール


公式発表に基づくサービス終了までの流れは以下の通りです。

日時内容備考
2025年5月26日(月)16:00ルビー(課金アイテム)の新規購入停止購入済みのルビーやアイテムはサービス終了まで利用可能
2025年6月23日(月)16:00新規入会の受付停止既存ユーザーはサービス終了まで通常通りプレイ可能
2025年8月20日(水)16:00ゲームサービスの提供停止(配信・プレイ不可に)未使用の購入済みルビーの取り扱いは同日16:00に別途案内予定


この期間中は感謝キャンペーンも実施されています。

サービス終了後はゲームへのアクセスやプレイができなくなりますので、未使用のアイテムやルビーの扱いについても公式からの案内を確認してくださいね。

「ほしの島のにゃんこ」に似た代替ゲームは?


「ほしの島のにゃんこ」を長年プレイしてきたユーザーにとっては、頑張って育ててきたシミュレーションゲームが配信終了になるのは結構喪失感が湧いてきますよね。

そんなユーザー向けに「ほしの島のにゃんこ」に似た代替ゲームをまとめたので、ぜひ参考にしてみてください!

「ほしの島のにゃんこ」の代替ゲームは?


ねこあつめ
ゆったりとした雰囲気で猫たちを集めて観察する放置系ゲーム。
のんびり遊べる点が「ほしの島のにゃんこ」と共通しています。

なめこ栽培キット
かわいいキャラクターとなめこを育てる癒し系育成ゲーム。
シンプルでまったり楽しめるゲームです。

Hay Day
農場経営シミュレーションゲームで、作物を育てたり動物の世話をしたりしながら自分の農場を発展させていきます。
のんびりしたプレイスタイルとやり込み要素が「ほしの島のにゃんこ」と似ています。

にゃんこ大戦争
「ほしの島のにゃんこ」と同じくCOLOPLが提供する人気タイトル。
ジャンルは異なりますが、猫をテーマにしたゲームとして親しまれています。


これらのゲームは「ほしの島のにゃんこ」よりも前から配信されているものが多いことや、今でも定期的にイベントやアップデートが行われており、配信終了になる見込みが薄いものをピックアップしています。

ゲームタイトル配信開始日備考
ねこあつめ2014年10月20日Hit-Point開発の人気放置系ゲーム
なめこ栽培キット2011年6月30日ビーワークス開発。正式名称は「おさわり探偵 なめこ栽培キット」
Hay Day2012年6月21日(iOS版)Supercell開発。Android版は2013年11月13日
にゃんこ大戦争2012年11月15日ポノス開発。COLOPLではなくポノスが運営

私もにゃんこ大戦争を長年プレイしている愛用者ですが、キャラクターを集めたりガチャも結構頻繁に回せてイベントも多めなのでめっちゃのめり込めますよ!
(アプリもswitch版もプレイしてます笑)


これらのゲームは、「ほしの島のにゃんこ」と同様に猫やのんびりした世界観を楽しめるほか、シンプルな操作性や癒し要素を持っているため、代替としておすすめです。

「ほしの島のにゃんこ」について

「ほしの島のにゃんこ」は、株式会社コロプラが2014年3月に配信開始したスマートフォン向け島づくりシミュレーションゲーム。
プレイヤーはかわいいにゃんこたちと一緒に星型の島で畑を耕し、作物や動物を育てて自分だけの島を発展させていきます。


タップやなぞるだけの簡単操作で小さな子どもから大人まで幅広い層が楽しめる設計、にゃんこの着せ替えや友だちの島への訪問機能もあり、コミュニケーションやコレクション要素も充実しています。

累計900万ダウンロードを突破し、長年にわたり多くのユーザーに親しまれてきました。

株式会社コロプラの他の人気のアプリゲームは?


「ほしの島のにゃんこ」の配信元の株式会社コロプラが提供する、他の人気のアプリゲームはなにがあるのでしょうか?

株式会社コロプラの人気のアプリゲーム


白猫プロジェクト
指一本で本格的なアクションが楽しめる大ヒットRPG。
2014年のリリース以降、長年にわたり高い人気を誇ります。

プロ野球PRIDE
日本プロ野球12球団・600名以上の実名選手が登場するプロ野球カードゲーム。
3Dバッティングアクションや定期イベントなど、野球ファンから根強い支持を集めています。

異世界∞異世界(いせかいいせかい)
2025年1月リリースの新作。
人気アニメのキャラクターを集めて楽しむ“異世活”が特徴で、スマートフォンとPCの両方でプレイ可能です。

神魔狩りのツクヨミ
2025年5月にサービス開始したローグライクカードゲーム。
毎回構造が変化するダンジョンや、個性的な主人公たちで戦う新作タイトルです。


株式会社コロプラの主力ゲームは他にもあり、新作もどんどんリリースされているので「ほしの島のにゃんこ」は惜しまれつつも配信終了という流れになったようです。

まとめ


今回は『[なぜ?]星の島のにゃんこのサービス終了はいつ?代替アプリゲームも!』について紹介しました。


「ほしの島のにゃんこ」サービス終了理由や背景
 サービス終了の主な理由は「開発・運営の継続が困難になったため」

「ほしの島のにゃんこ」配信終了のスケジュール
 ・2025年5月26日(月)16:00
 ルビー(課金アイテム)の新規購入停止
 ・2025年6月23日(月)16:00
 新規入会の受付停止
 ・2025年8月20日(水)16:00
 ゲームサービスの提供停止(配信・プレイ不可に)

「ほしの島のにゃんこ」代替ゲームまとめ
・ねこあつめ
・なめこ栽培キット
・Hay Day
・にゃんこ大戦争

「ほしの島のにゃんこ」について
 「ほしの島のにゃんこ」は、株式会社コロプラが2014年3月に配信開始したスマートフォン向け島づくりシミュレーションゲーム。
 プレイヤーはかわいいにゃんこたちと一緒に星型の島で畑を耕し、作物や動物を育てて自分だけの島を発展させていきます。


最後までご覧いただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました