2025年4月13日から10月13日までの184日間、大阪市の人工島「夢洲」で開催されている『2025年日本国際博覧会(略称「大阪・関西万博」)』ですが、キャリーケースなどの大型荷物は会場内に持ち込めるの?と疑問に思う方も多いはずです。
残念ながら大阪万博会場内に大型荷物は持参できず、混雑や保安上の理由から持ち込める荷物のサイズが明確に示されています。
遠方の観光客にとっては「それじゃあどこに大型荷物を預けてこればいいの?」と困ってしまう方も多いですよね。
今回は大阪・関西万博会場付近で大型荷物を預けられる場所・サービスや会場内に持ち込める荷物の詳細をわかりやすくまとめたので、ぜひ参考にしてみてください!
・大阪・関西万博会場付近で大型荷物を預けられる場所・サービス
・会場内に持ち込めない荷物・持ち込める荷物の詳細
大阪・関西万博会場付近で大型荷物を預けられる場所・サービス


えっ!大阪・関西万博会場内には大型荷物は持ち運べない!??
実はそうなんです!
なので今回は、大阪・関西万博会場付近で大型荷物を預けられる場所・サービスについてわかりやすくまとめたので、ぜひ以下を参考にしてみてくださいね!
- 「大阪・関西万博公式推奨」手荷物預かり・配送サービス(桜島駅・弁天町駅)
- Crosta(クロスタ)京都、新大阪、大阪
- ecbo cloak(エクボクローク)
- ヤマト運輸 手荷物一時預かりカウンター(万博会場東西ゲート)
ここからはそれぞれ詳しく解説していきます。
「大阪・関西万博公式推奨」手荷物預かり・配送サービス(桜島駅・弁天町駅)

大阪・関西万博公式で推奨している手荷物預かり・配送サービスについて紹介していきます。
大阪・関西万博公式推奨:当日手荷物預かり(桜島駅・弁天町駅)
当日荷物預かりサービスとは
大阪万博の開催期間中、桜島駅・弁天町駅で提供される手荷物預かりサービスのこと。
- Web・アプリから桜島駅・弁天町駅のどちらかの預かり場所と日時を選択して事前予約&支払い
- 当日預かり所で荷物を預ける。
- 受付スタッフから荷物タグを受け取り完了!
このように事前予約&支払いをしておけるので、当日はめちゃめちゃスムーズに身軽になれます!
もちろんキャリーケースなどの大型荷物も預けられますよ!

シャトルバスや地下鉄を利用する予定の方におすすめのサービスですね。
【当日荷物預かりサービス詳細】
・営業時間
7時~23時
・荷物料金
1個 1,000円
・預かり場所
桜島駅・弁天町駅
「桜島駅」万博公式荷物預かり所

住所:大阪府 大阪市此花区 桜島 1-1
収納可能荷物数:スーツケースサイズ2000個
荷物預かり所はJR桜島駅を出てすぐの、万博専用バスターミナル横にあります。
「弁天町駅」万博公式荷物預かり所

住所:大阪府 大阪市港区 弁天 1-2
収納可能荷物数:スーツケースサイズ4100個
荷物預かり所は、JR弁天町駅北口改札を出て徒歩1分にある北自転車保管所の隣にあります。
大阪・関西万博公式推奨:当日荷物配送サービス(桜島駅・弁天町駅)
当日荷物配送サービスとは
大阪万博の開催期間中、桜島駅・弁天町駅で提供される、大阪・京都の宿泊先に当日荷物を配送するサービスのこと。
- 当日配送予約フォームから事前予約・支払い
- 配送希望日に公式預かり所の受付カウンターで荷物を預ける
- 1日楽しんだ後、宿泊先に着いたらレセプションで荷物を受け取って完了!
こちらも事前予約&支払いをしておけて、さらには手ぶらで宿泊先まで帰れるので遊び疲れた体にはありがたいサービスですね!

シャトルバスや地下鉄を利用する予定の方におすすめのサービスです!
【当日荷物配送サービス詳細】
・営業時間
7時~15時
・配送先
大阪市内全域・尼崎市・大阪国際空港周辺・京都市街地の受付のいる宿泊先のみ
▶Airbnb等の民泊施設や無人ホテルなどは配送対象外です。
▶京都市内の配送は市街地のみです。
▶西京区・右京区など配送できないエリアがあります。
対象ホテルは当日荷物配送サービスの事前予約フォームから探せます。
・荷物料金
1個 1,500円〜2,500円
▶大阪市内・尼崎市内:1個 1,500円
▶豊中市・伊丹市一部(大阪国際空港周辺のみ):1個 2,000円
▶京都市内一部(市街地のみ):1個 2,500円
・配送時間目安
当日16時~20時
・預かり場所
桜島駅・弁天町駅
Crosta(クロスタ)京都、新大阪、大阪

Crosta(クロスタ)は、JR西日本グループが運営する手荷物サービスで、主に駅構内で一時預かりや宿泊先などへの配送サービスを提供しています。
店舗は関西では、京都駅、新大阪駅、大阪駅にあり利便性が高いため人気となっています。
サービス内容として、
・一時預かりサービス(事前予約不要)
・キャリーサービス(事前予約必要)
以上の2パターンで大型荷物を預けることができます。
【一時預かりサービス】
・料金 1日一律 1,000円
【キャリーサービス】
・料金 1個 1,500円~2,500円
「Crosta」店舗詳細
Crosta京都、Crosta新大阪、Crosta大阪のそれぞれの店舗の詳細は以下のとおりです。

【住所】
〒600-8216 京都市下京区東塩小路町京都駅B1階
【一時預かりサービス】
・利用時間 8時から20時
・利用可能期間 最長15日間
・料金 1日一律 1,000円
【キャリーサービス(京都駅・京都市内の宿→京都市内の宿・大阪駅・新大阪駅・大阪市内の宿)】
預け先→受取先 | 料金 | 利用時間 |
---|---|---|
京都駅→京都市内の宿 | 1個 1,500円 | 受付時間 14時まで 受取時間 17時以降 |
京都駅→大阪駅・新大阪駅 | 1個 2,500円 | 受付時間 13時まで 受取時間 17時〜20時 |
京都駅→大阪市内の宿 | 1個 2,500円 | 受付時間 13時まで 受取時間 19時以降 |
京都市内の宿→京都駅 | 1個 2,000円 | 受付時間 10時まで 受取時間 17時〜20時 |
京都市内の宿→京都市内の宿 | 1個 1,500円 | 受付時間 10時まで 受取時間 17時以降 |
京都市内の宿→大阪駅・新大阪駅 | 1個 2,500円 | 受付時間 10時まで 受取時間 17時〜20時 |
京都市内の宿→大阪市内の宿 | 1個 2,500円 | 受付時間 10時まで 受取時間 19時以降 |

画像引用:Crosta新大阪
【住所】
〒532-0011 大阪市淀川区西中島5-16-1JR新大阪駅正面口1F
【一時預かりサービス】
・利用時間 9時から20時
・利用可能期間 最長15日間
・料金 1日一律 1,000円
【キャリーサービス(新大阪駅・大阪市内の宿→新大阪駅・大阪市内の宿)】
預け先→受取先 | 料金 | 利用時間 |
---|---|---|
新大阪駅→大阪市内の宿 | 1個 2,000円 | 受付時間 12時まで 受取時間 19時以降 |
大阪市内の宿→新大阪駅 | 1個 2,000円 | 受付時間 10時まで 受取時間 15時以降 |

【住所】
〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目1番1号JR大阪駅1階 日本旅行横(最寄改札:中央改札口)
【一時預かりサービス】
・利用時間 9時から20時
・利用可能期間 最長15日間
・料金 1日一律 1,000円
【キャリーサービス(大阪駅・大阪市内の宿→大阪駅・大阪市内の宿)】
預け先→受取先 | 料金 | 利用時間 |
---|---|---|
大阪駅→大阪市内の宿 | 1個 2,000円 | 受付時間 12時まで 受取時間 19時以降 |
大阪市内の宿→大阪駅 | 1個 2,000円 | 受付時間 10時まで 受取時間 15時以降 |
ecbo cloak(エクボクローク)
日本全国に1,000カ所以上ある提携店舗に荷物を預けられるシェアリング型のサービスです。
スマホアプリやウェブを使って簡単に予約ができます。
ホテルや飲食店、観光案内所などさまざまな場所で提携されています。
駅に着いても、キャリーケース用のコインロッカーは数に限りがあるから空いているかどうか・・・という心配を拭ってくれる世界初のシェアリングサービスです。

でも、シェアリング型って気軽に使える分、いざという時の保証や対応はちゃんとしてるのか疑ってしまう・・・
安心してください!
いざという時のための最大で10万円(時価)までの補償がしっかりと付いています!!

お預かりしていただく荷物に対しては、弊社が加入している東京海上日動火災保険株式会社の損害保険に基づき、荷物一個につき最大で10万円(時価)まで補償されます。
万が一荷物の紛失、破損、盗難等が起こった場合、保険会社による審査を経て、保険適用されます。
引用:ecbo cloak
大手保険会社が補償してくれるということで、安心して預けることができますね!
ecbo cloakの料金設定は?

ecbo cloak(エクボクローク)の料金設定は2種類あります。
・最大辺が45センチ未満の大きさの荷物
1日 400円(税込)~
・45センチ以上の大きさのスーツケースサイズの荷物
1日 700円(税込)~
料金は店舗によって異なる場合もありますが、基本設定はこの通りです。
支払いは登録したクレジットカードで予約時に決済されます。
コインロッカー代と同じくらいで、他と比べてもリーズナブルですね。
ecbo cloakの利用手順は簡単な4ステップ

ecbo cloakのスマートな利用手順を紹介します。
- ユーザー登録をして、マップ上で荷物を預けたい店舗を探す
- 荷物を預けたい日時と引き取りたい日時、預ける荷物数を指定して予約をする
- チェックイン当日は予約した店舗に荷物を持っていくだけ!
スタッフが荷物の写真を撮り、アップロードをしてチェックインが完了します。
荷物の写真は予約ページに反映、登録したメールアドレスにも送られて預かり証代わりになります。 - チェックアウト時は予約内容を伝えて荷物を受け取るだけで完了!

めっちゃ簡単だ!
スマホとクレジットカードさえあれば、いつでもどこからでも予約をして利用できるのが魅力的ですね!
また、預けられる場所をサクッと大阪駅や梅田周辺で調べてみましたが、荷物預かり場所として登録されている場所はこれだけ見つかりました。

荷物を預ける手段として、とりあえず会員登録しておくだけでも安心できますね。
ヤマト運輸 手荷物一時預かりカウンター(万博会場東西ゲート)

大手配送会社であるヤマト運輸が、大阪・関西万博会場に宅配・手荷物一時預かりカウンターを、東ゲート店と西ゲート店の2店舗出店しています。
店舗の概要は以下のとおりです。
店舗名 | ヤマト運輸 宅配・手荷物預かり東ゲート店・西ゲート店 |
営業期間 | 2025年4月13日(日)~ 2025年10月13日(月) |
営業時間 | 9時~21時 ※当日発送締切は18時です。 |
料金 | 【一時預かり】 Sサイズ(3辺の合計が120cm未満の荷物) 700円 Mサイズ(3辺の合計が120cm以上200cm未満) 1,200円 【配送料】 通常配送と同料金 |
提供サービス | ・宅急便、クール宅急便、宅急便コンパクト、国際宅急便、空港宅急便の発送 ・手荷物の一時預かりサービス |
支払方法 | クレジットカード、電子マネー、コード決済 ※大阪・関西万博の支払い方法に準ずる |
対応言語 | 日本語、英語、中国語、韓国語 25カ国語対応の自動翻訳機で対応も可能 |
未来の荷物の受け取り体験や記念撮影ができるブースを店舗内に設置するなど、利用者が楽しめる体験型コンテンツも用意してあります。
預かれる具体的な数は公表されていませんが、わかり次第更新しますね。
大阪・関西万博会場内に持ち込めない荷物の詳細は?

大阪・関西万博会場内に持ち込めない荷物の詳細を改めて確認しておきましょう!
・W600mm×D900mm×H400mmを超えるサイズ(3辺全てについて)
会場入り口のX線検査装置で検査できないためNG
・キャスター付きの荷物
混雑回避や保安上の理由から、大きさに関わらず持込みはNG
・ベビーカーでの入場は可能
このように基本的には規定を超える大型の荷物を大阪・関西万博会場内に持ち込むことはできませんが、一応大阪・関西万博会場の東西ゲート各々100個限定で大型荷物を預けられる場所もあるようです。
ただ、スペースの問題上数は少ないうえに1個で10,000円と中々の値段で、あまり現実的ではありません。
大阪・関西万博会場内に持ち込める荷物の詳細は?
次に大阪・関西万博会場内に持ち込める荷物の詳細を確認しましょう。
・W600mm×D900mm×H400mmを超えるサイズ(3辺全てがこれ以下)
会場入り口のX線検査装置で検査可能なサイズを上限としています
・大阪・関西万博会場の東・西ゲートに小さなコインロッカーの用意が各300個ほど
コインロッカーのサイズはW330mm×D500mm×H240mm
・料金 1回 1,000円
(キャッシュレス決済専用で、現金不可)
会場入り口のX線検査装置を通ることができるサイズなら持ち込めるということです。
しかし用意されているコインロッカーは東西合わせて600個と少ないうえに荷物の上限サイズより小さめなので、入れられる荷物は限られてきます。
大阪・関西万博会場内、会場周辺のコインロッカーについてはこちらでまとめているので参考にご覧ください。
まとめ
今回は『大阪万博でキャリーケースの大型荷物預かりはどこ?預けられる場所まとめ』について紹介しました。
・大阪・関西万博会場付近で大型荷物を預けられる場所・サービス
▶「大阪・関西万博公式推奨」手荷物預かり・配送サービス(桜島駅・弁天町駅)
▶Crosta(クロスタ)京都、新大阪、大阪
▶ecbo cloak(エクボクローク)
▶ヤマト運輸 手荷物一時預かりカウンター(万博会場東西ゲート)
・会場内に持ち込めない荷物・持ち込める荷物の詳細
【持ち込めない荷物】
▶W600mm×D900mm×H400mmを超えるサイズ(3辺全てについて)
▶キャスター付きの荷物
▶ベビーカーでの入場は可能
【持ち込める荷物】
▶W600mm×D900mm×H400mmを超えるサイズ(3辺全てがこれ以下)
最後までご覧いただきありがとうございました!